2011年06月24日

森の音楽堂

6月のある日、森の音楽堂コンサートの招待状が届きました。
今年は東日本大震災のチャリティーも兼ねて。
今日、出掛けてみると・・・
楽しい・おもしろい!!


松本市源池小学校は緑がいっぱい。その中に素敵なステージがあります。
毎年、「源池の森委員会」主宰のコンサートが開かれます。有志による出演。
子供たちが考え、得意の楽器を披露したり、ダンスもあります。
もちろん先生も。
70年代のフォークソングは・・・意外と斬新!?
うちのお嬢ちゃんのクラスは育てた朝顔の苗を来てくださった保護者の皆様に「来てくれてありがとう」
と一言添えて配っていました。感謝。

ちなみに・・・出演希望が多数とのこと。抽選なのか、どのように決めるのかはわかりませんが、出演できるのも狭き門なのか!?まさか、オーデション!!  


Posted by えみどん  at 18:15Comments(0)学校のこと

2011年06月16日

順調です

6月6日に生まれました、学校のかもさんの赤ちゃん。
順調に育っています。
こどもたちにもみくちゃにされながらも・・・・

こんにちは・・名前がまだないの・・・みんなで一生懸命考えてくれていますが・・・
どんな名前になるのかな~~楽しみです(^@^)  


Posted by えみどん  at 15:05Comments(0)学校のこと

2011年06月07日

かもJr.誕生


昨夜(6月6日)午後8時頃、なんと、と言うか、ついに、学校のかもさんに赤ちゃん生まれました!!
どう表現してよいのか、卵がかえりました!!!でしょうか?
奇跡なのか、先生方のご努力でしょうか。

子供たちは大喜び。
うちのお嬢ちゃん曰く、「大きいかもさんの命は太い木・赤ちゃんは細~~い細~~い鉛筆くらい」
そうです。生まれる喜びを今日、知りました。そして、命の大切さを学びました。

まだ、自ら食することができないので、明日から飼料を湿らせて丸めて口に入れてあげるそうです。
先生方にお願いをしなければなりません。子供たちを学ばせ、かもさんのお世話まで、ほんとに頭が下がります。

さらに源池小学校2年生、パワーアップではりきって頑張りましょう!!
そして、大きく育つことを心から祈ります。
  


Posted by えみどん  at 22:07Comments(2)学校のこと

2011年06月01日

大相撲源池場所


松本市立源池小学校にて第13回大相撲源池場所が開催されました。
梅雨の合間に子供たちの活気と熱気で雨も吹き飛ばし、激しい激突が繰り広げられました。
昨年女子横綱土俵入り

解説付・物言いも有り、真剣勝負で取り組みます。決して「八百長」はありません!!!!

ひとりになれる ひとつになれる
横綱決定戦には懸賞がつきます・・・が、今回は大地震の復興を願い、子供会で決め、このようにされました子供たちの願いが届きますように。
今日、このようなイベントが出来た喜びに感謝して、明日からまた、学校楽しもうね。
親たちも充分楽しみ、涙あり、笑いありのひと時でした。感謝

あっ、うちのお嬢ちゃん、よ~~く踏ん張りました!!結果は引き分けでした。参加することに意義が有る(笑)  


Posted by えみどん  at 18:27Comments(0)学校のこと

2011年05月16日

はっけよ~い

毎年、松本市立源池小学校では相撲大会が開かれます。
「源池場所」
今年は6月1日(水)です。
全校児童が参加、四股名を付け、土俵入りもしっかりとして、なかなか本格的です・・・

本日より練習がはじまりました。

うちのお嬢ちゃん、昨年の四股名は「春の山」
春の山、のように穏やかでした。
今年はどうかな??

強そうな四股名、取りあえず付けようよ!!!  


Posted by えみどん  at 19:20Comments(0)学校のこと

2011年02月18日

かもさん情報

久々登場、学校のかもさん。
鳥インフルエンザが流行り、心配もありますが、かもさん、元気です。
でも、外部の鳥と接触しないように、網の中です。

2年生になったら「うさぎ当番」もあり、大忙しですよ!!

もうすぐ春、かもさんにも春がやってくるかも~~~!!  


Posted by えみどん  at 14:38Comments(0)学校のこと

2011年01月25日

かもさん情報

松本は寒い寒い~~
久しぶりのかもさん情報です・・・この写真は松本市源池小学校の有名な「かっぱ池」です。

遅くなりましたが、日曜日の朝、小学校のかも当番に行ってきました。
毎日子供たちはよ~くやるな~~と感心してしまいます。
かもさんも慣れたようで、すぐ小屋から出て、もっと遊べばいいのに、小屋から離れず、お掃除が終わるとすぐに小屋に戻ります・・・
かわいいな~~と思えてきました(えっつ!!いままでは・・・)
そろそろ子供たちは赤ちゃんが欲しい・・・と言っているようで・・・(微妙です)
とりあえず、しまくんとれもんくんはおす。お見合いでもするのかな~
  


Posted by えみどん  at 18:39Comments(0)学校のこと

2010年12月14日

懇談会の時期

2学期もそろそろおしまいに近づき、各学校では懇談会が始まってますね。
えみどんも本日、小学校懇談会でした。
まだ、1年生なので・・・
通知表もそれなりに・・・
4月から、早起きして、がんばりました!!(えみどんもね)

かもさんたちもがんばってます・・

すごいね~~みんなでかもさん号、作りました。
乗り心地はいかがかな??
  


Posted by えみどん  at 18:51Comments(0)学校のこと

2010年12月02日

手作りリース

先日、1年生のお嬢ちゃんが朝顔のリースを作ってきました!!

かわいいので紹介しま~す。


松本市のあがたの森で松ぼっくりを集め、リボン・ビーズなどあるものを持って行きました。
朝顔のつるだそうです。

手作り、いいですよね。  


Posted by えみどん  at 10:55Comments(0)学校のこと

2010年11月26日

ペンキ塗りたて



学校のかもさんを乗せる車の色を塗ったそうで・・・
昨日の出来事ですが・・・いまだにこん跡ありです。
顔にも。怪我の次はこんなことに・・・

まっ、こどもだからしょうがない?
でも、ペンキは厄介でした。  


Posted by えみどん  at 17:21Comments(0)学校のこと

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん