2011年05月31日
ありがとうございました
本日まで呉服のマルヤ恒例「値切り祭り」でした。
たくさんのお客さまにお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
丸洗い2,980円(税別)は人気のイベントです。
夏物をこれからお召しの方は、秋にまた企画いたしますので、どうぞ心おき無く夏を楽しんでください!!
また、高校生の卒業式衣装レンタルと振袖展は毎日行っております。
松本・呉服のマルヤを引き続き、御贔屓下さいますようスタッフ一同よろしくお願い申し上げます(深く礼)
明日は源池小学校「大相撲源池場所」です。
えみどんは明日、「かなの花関」のおかみさんとして応援します。
こちらもどうぞ御贔屓に!!
たくさんのお客さまにお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
丸洗い2,980円(税別)は人気のイベントです。
夏物をこれからお召しの方は、秋にまた企画いたしますので、どうぞ心おき無く夏を楽しんでください!!
また、高校生の卒業式衣装レンタルと振袖展は毎日行っております。
松本・呉服のマルヤを引き続き、御贔屓下さいますようスタッフ一同よろしくお願い申し上げます(深く礼)
明日は源池小学校「大相撲源池場所」です。
えみどんは明日、「かなの花関」のおかみさんとして応援します。
こちらもどうぞ御贔屓に!!
2011年05月30日
よく降りました
例年より早めの梅雨入り。
28・29日と松本あがたの森公園では恒例の「クラフト・フェア」でした。
昨日はどしゃ降り。せっかく、観光を兼ねていらした方々には残念なお天気でした。
本日はお昼前くらいから日差しがあり、ほっと一息ですね。
小さな小さな庭には初夏を告げる花々が咲き始めました。
フタマタイチゲ
茶花としてよく見かけますね。
春は春で桜など楽しみ、これからは夏の山野草が楽しみです。
28・29日と松本あがたの森公園では恒例の「クラフト・フェア」でした。
昨日はどしゃ降り。せっかく、観光を兼ねていらした方々には残念なお天気でした。
本日はお昼前くらいから日差しがあり、ほっと一息ですね。
小さな小さな庭には初夏を告げる花々が咲き始めました。
茶花としてよく見かけますね。
春は春で桜など楽しみ、これからは夏の山野草が楽しみです。
2011年05月29日
祈り
今日は529(呉服の日)でした。
松本も梅雨入りをし、昨日からかなり強く雨が降っています。
そんな中、マルヤに足を運んでくださったお客さま、ありがとうございました。
「呉服の日」の呉服屋さんを忙しくさせていただけ、ほんと感謝です。
えみどんは忙しい中、仏教和合会の「お花まつり」(まつもと市民芸術館にて)に行っていました。

1週間練習をした「礼讃舞い」
今年は大震災で犠牲になられた方々へ祈り、参加者全員、花を手向けました。
子供たちも届くように一生懸命、祈りの舞いをしました。
改めて、震災の御見舞と御冥福を申し上げます。
松本も梅雨入りをし、昨日からかなり強く雨が降っています。
そんな中、マルヤに足を運んでくださったお客さま、ありがとうございました。
「呉服の日」の呉服屋さんを忙しくさせていただけ、ほんと感謝です。
えみどんは忙しい中、仏教和合会の「お花まつり」(まつもと市民芸術館にて)に行っていました。
1週間練習をした「礼讃舞い」
今年は大震災で犠牲になられた方々へ祈り、参加者全員、花を手向けました。
子供たちも届くように一生懸命、祈りの舞いをしました。
改めて、震災の御見舞と御冥福を申し上げます。
2011年05月26日
値切ってください!!
ほんと、いいね~~
夏こそおしゃれのし甲斐がありますよ!!
松本・マルヤは10代のお客さまから90代のお客さままで、幅広くお越しいただいております。
また、七五三シーズンは小さいお子様も・・・ですね。
「呉服の日・値切り市」頑張って値切られていますので・・是非、楽しい企画、ご参加よろしくお願いします(礼)
上の写真は紬です。お陰さまで随分、在庫も少なくなりました!!
この中には結城・大島・塩沢などなど日本を代表する産地の紬があります。
思わぬ掘り出し物があるかも!!!
2011年05月23日
頑張ってます!!
毎年、仏教和合会で「おはな祭り」が開催されます。
御釈迦さまの誕生をお祝いします。
今年はまつもと市民芸術館にて5月29日(日)に行われます。
その中で礼讃舞と言う、舞稚児により、ステージにて踊りがあります。
うちのお嬢ちゃん、2年目を迎え、昨日より練習がはじまりました。

課外部活動のようで、ちょっぴり忙しい1週間です・・・
でも・・・毎日、お褒美におやつをいただけるので、倍は頑張れるかな・・
当日はきれいに着物を着て、お化粧もして、御釈迦様の前で舞いの奉納です。
また、当日の様子お楽しみに・・・
御釈迦さまの誕生をお祝いします。
今年はまつもと市民芸術館にて5月29日(日)に行われます。
その中で礼讃舞と言う、舞稚児により、ステージにて踊りがあります。
うちのお嬢ちゃん、2年目を迎え、昨日より練習がはじまりました。
課外部活動のようで、ちょっぴり忙しい1週間です・・・
でも・・・毎日、お褒美におやつをいただけるので、倍は頑張れるかな・・
当日はきれいに着物を着て、お化粧もして、御釈迦様の前で舞いの奉納です。
また、当日の様子お楽しみに・・・
2011年05月22日
ボランティア
毎日30℃近い暑さ。今日はほっと一息抜けますね・・
金曜日の事ですが。
「松本ベンチャークラブ」というボランティア団体に所属しておりましてhttp://www.chuo-venture.com
毎年恒例のアルプス公園清掃をしました。大きなゴミはありませんが、たばこの吸い殻・キャンディーの包み紙が特に目立ちます。
私たちは子育て世代。アルプス公園にはお世話になってます。
そんな思いもあり、年に1度ですがボランティアさせていただいています。
ボランティア・様々な形がありますね。最近は震災後の「ボラバスツアー」が流行っていますが、自分に合い、頑張らずにできるボランティアでいいと思います。
「楽しくボランティア」をモットーにできることをしていきたいです・・
お知らせ
6月10日(金)松本市美術館にて10:30~
松本ベンチャークラブ主催 アロマ講習会します(アロママッサージ)
今回は長野県北部地震での栄村に支援する為に開催いたします。
参加費2、000円(内1,000円義援金とさせていただきます)
こんな活動もしています。
金曜日の事ですが。
「松本ベンチャークラブ」というボランティア団体に所属しておりましてhttp://www.chuo-venture.com
毎年恒例のアルプス公園清掃をしました。大きなゴミはありませんが、たばこの吸い殻・キャンディーの包み紙が特に目立ちます。
私たちは子育て世代。アルプス公園にはお世話になってます。
そんな思いもあり、年に1度ですがボランティアさせていただいています。
ボランティア・様々な形がありますね。最近は震災後の「ボラバスツアー」が流行っていますが、自分に合い、頑張らずにできるボランティアでいいと思います。
「楽しくボランティア」をモットーにできることをしていきたいです・・
お知らせ
6月10日(金)松本市美術館にて10:30~
松本ベンチャークラブ主催 アロマ講習会します(アロママッサージ)
今回は長野県北部地震での栄村に支援する為に開催いたします。
参加費2、000円(内1,000円義援金とさせていただきます)
こんな活動もしています。
2011年05月16日
はっけよ~い
毎年、松本市立源池小学校では相撲大会が開かれます。
「源池場所」
今年は6月1日(水)です。
全校児童が参加、四股名を付け、土俵入りもしっかりとして、なかなか本格的です・・・
本日より練習がはじまりました。
うちのお嬢ちゃん、昨年の四股名は「春の山」
春の山、のように穏やかでした。
今年はどうかな??
強そうな四股名、取りあえず付けようよ!!!
「源池場所」
今年は6月1日(水)です。
全校児童が参加、四股名を付け、土俵入りもしっかりとして、なかなか本格的です・・・
本日より練習がはじまりました。
うちのお嬢ちゃん、昨年の四股名は「春の山」
春の山、のように穏やかでした。
今年はどうかな??
強そうな四股名、取りあえず付けようよ!!!
2011年05月16日
山の恵み
日本は四季を感じることができます。
若葉が青々として、山に勢いがつき、私たちも元気の源を沢山いただきます。
山菜を沢山いただきました。
コシアブラとタラの芽
やっぱり天ぷらですよね!!
大人は山菜、食べ放題。子供はちくわ、食べ放題。(うちのお嬢ちゃん、初めてコシアブラに挑戦しました。「結構、いける!!!」とのことです・・・)
山菜のそれぞれの風味と独特の味は、まさに山の恵みです。
美味しくいただきました。
ありがとうございました!!
若葉が青々として、山に勢いがつき、私たちも元気の源を沢山いただきます。
山菜を沢山いただきました。

やっぱり天ぷらですよね!!

山菜のそれぞれの風味と独特の味は、まさに山の恵みです。
美味しくいただきました。
ありがとうございました!!
2011年05月14日
夏物入荷
かわいいお子様の下駄、入荷しました。


本日より夏物も揃えております。
無形文化財 長板藍染
ワンランク上の大人の女性に、お薦めでございます。
浴衣のようにお召しいただくもよし、長襦袢をつけてもよし。
本日より大バーゲンでございます!!!お待ち申し上げております(礼)
マルヤホームページhttp://www.kimonomaruya.com/
本日より夏物も揃えております。
ワンランク上の大人の女性に、お薦めでございます。
浴衣のようにお召しいただくもよし、長襦袢をつけてもよし。
本日より大バーゲンでございます!!!お待ち申し上げております(礼)
マルヤホームページhttp://www.kimonomaruya.com/
2011年05月11日
詠・書・創~三人展~
松本市の蔵シック館(中町蔵の会館)にて明日まで素敵な~三人展~が開かれています。
俳句「羅の会」主宰 飯島ユキ氏が俳句を詠み
一志水鏡氏が書き、表装を伊藤叡香氏がして、すっかり魅了されてしまいました!!!
説明がしにくくてごめんなさい。
是非、たくさんの皆様にご覧いただきたいです。

えみどんの趣味もまた一つ増えそうな・・・
才能ってすごいな~~と感じました。
また、俳句「羅の会」では「平和な一句」を募集しています。http://www.ranokai.jp/
うちのお嬢ちゃんも投句しました。
お子様からおじいちゃん・おばあちゃん御一緒に俳句を詠んでみてはいかがでしょうか。
詠・書・創~三人展~
5月12日午後4時30分まで
蔵シック館(中町蔵の会館)
入場無料
俳句「羅の会」主宰 飯島ユキ氏が俳句を詠み
一志水鏡氏が書き、表装を伊藤叡香氏がして、すっかり魅了されてしまいました!!!
説明がしにくくてごめんなさい。
是非、たくさんの皆様にご覧いただきたいです。
えみどんの趣味もまた一つ増えそうな・・・
才能ってすごいな~~と感じました。
また、俳句「羅の会」では「平和な一句」を募集しています。http://www.ranokai.jp/
うちのお嬢ちゃんも投句しました。
お子様からおじいちゃん・おばあちゃん御一緒に俳句を詠んでみてはいかがでしょうか。
詠・書・創~三人展~
5月12日午後4時30分まで
蔵シック館(中町蔵の会館)
入場無料
2011年05月10日
振袖姿
今日は久しぶりの雨ですね。
ゴールデンウィーク中、4名のお嬢さまに振袖を着付けさせていただきました。
結婚式です。お兄さん、お友達など・・・

成人式以来久しぶりに振袖をお召しになった、リカちゃん。
「食事できるかな~?」「大丈夫かな~~?」と心配しながらお出掛けしました。
ど~~ってことない!!「大丈夫でした~~。」
やっぱり振袖でお出掛けして良かったね(^~^)
ゴールデンウィーク中、4名のお嬢さまに振袖を着付けさせていただきました。
結婚式です。お兄さん、お友達など・・・
成人式以来久しぶりに振袖をお召しになった、リカちゃん。
「食事できるかな~?」「大丈夫かな~~?」と心配しながらお出掛けしました。
ど~~ってことない!!「大丈夫でした~~。」
やっぱり振袖でお出掛けして良かったね(^~^)
2011年05月08日
ありがとう
母の日。
もらってばかりではいけません・・・
仕事の合間に、近くのお花屋さんに行ってきました。
ラヴクローバーさん
日頃の感謝を込めて・・・
義母と実母へ・・・
そこで、お嬢ちゃん、お財布の1000円を出して、お兄さんに「これしかないのですが・・・」

2本購入(1本おまけしていただいちゃった)。てっきりママに、と思ったら、2本は2人のおばあちゃんに。
またまた、もらってしまいました。
お小遣いなくなっちゃったね~~
もらってばかりではいけません・・・
仕事の合間に、近くのお花屋さんに行ってきました。
日頃の感謝を込めて・・・
義母と実母へ・・・
そこで、お嬢ちゃん、お財布の1000円を出して、お兄さんに「これしかないのですが・・・」
2本購入(1本おまけしていただいちゃった)。てっきりママに、と思ったら、2本は2人のおばあちゃんに。
またまた、もらってしまいました。
お小遣いなくなっちゃったね~~
2011年05月08日
母の日Ⅱ
母の日。
えみどんは母になって7月で8年になります。
先日のお誕生日でも、お弁当のプレゼント。
今日もお嬢ちゃんが作ってくれました!!

パパ・ママ・おばあちゃんにと・・
「自分には?」とたずねると、「お皿に盛って食べるから~」と。
連休中、どこへも行かず、遊んでもあげられず、感謝・感謝。
思いっきり、ぎゅ~~っとしてあげます・・(嫌がるかな~~)
えみどんは母になって7月で8年になります。
先日のお誕生日でも、お弁当のプレゼント。
今日もお嬢ちゃんが作ってくれました!!
パパ・ママ・おばあちゃんにと・・
「自分には?」とたずねると、「お皿に盛って食べるから~」と。
連休中、どこへも行かず、遊んでもあげられず、感謝・感謝。
思いっきり、ぎゅ~~っとしてあげます・・(嫌がるかな~~)
2011年05月08日
母の日に
今日は母の日。
お花屋さんは大忙しでしょうか!?
明日、小2のお嬢ちゃんが学校で「よもぎ団子」を作るとのこと・・・
今朝、早起きをしてよもぎ採りに出掛けてきました。


お散歩なんて久しぶりです。
気持ちよい朝でした。

深志神社
お花屋さんは大忙しでしょうか!?
明日、小2のお嬢ちゃんが学校で「よもぎ団子」を作るとのこと・・・
今朝、早起きをしてよもぎ採りに出掛けてきました。
お散歩なんて久しぶりです。
気持ちよい朝でした。
2011年05月06日
一休み
ゴールデンウィーク、10連休の方もいらっしゃるのでは・・・
マルヤはお陰さまで、昨日まで、本当に有り難い忙しさをいただきました。
ご来店くださいましたお客さまには感謝感謝です!!!
今日は登校日で静かは昼間を過ごしていますが、夕方より、御予約いただいております。
そんな中、小2のうちのお嬢ちゃん、連休なのにどこへ行くわけでもなく・・・・
(今日は学校に行ったけど・・・)

見放題!!
食べ放題!!
野放し放題!!!
でも、「おつかれさま!!!」と声をかけてくれます。この言葉でまた、頑張れる!!!
マルヤはお陰さまで、昨日まで、本当に有り難い忙しさをいただきました。
ご来店くださいましたお客さまには感謝感謝です!!!
今日は登校日で静かは昼間を過ごしていますが、夕方より、御予約いただいております。
そんな中、小2のうちのお嬢ちゃん、連休なのにどこへ行くわけでもなく・・・・
(今日は学校に行ったけど・・・)

見放題!!

野放し放題!!!
でも、「おつかれさま!!!」と声をかけてくれます。この言葉でまた、頑張れる!!!
2011年05月01日
ゴールデンウィーク真っ只中
マルヤはお陰さまで卒業式用レンタルと振袖のお客さまで連日、有り難い疲れをいただいております。
高校3年生のお嬢様・19歳のお嬢様と、若いエネルギーをいただき、インフルエンザに打ち勝って頑張ってます・・・

新鮮な柄がいっぱいと、喜んでいただけ、マルヤ一同フル回転でお待ちしておりま=す!!
高校3年生のお嬢様・19歳のお嬢様と、若いエネルギーをいただき、インフルエンザに打ち勝って頑張ってます・・・
新鮮な柄がいっぱいと、喜んでいただけ、マルヤ一同フル回転でお待ちしておりま=す!!