2010年09月30日

発熱とかもさん

ひと雨ごとに寒くなってますね。

娘が今朝、熱を出し、休んでいます。
インフルエンザも流行ってきたとか・・・

手洗い・うがい。夏の間、うがい、忘れてました!!!
何か、危機感がないと、慣れっこになってしまいますね。

みなさま、どうぞ、お気をつけくださいませ(礼)

*小学校のかもさんたち、随分、大きくなりました!!!
残念ながら、写真、ありませんが、立派なかもになってきました。
がんばれ、1組!!がんばれ、かもさん!!
  


Posted by えみどん  at 19:50Comments(0)日記

2010年09月27日

風呂敷活用術

芸術の秋ですね~

マルヤは着物・帯・小物などなど所謂、芸術作品を販売しております・・・

身近な芸術作品シリーズ・第一弾

風呂敷です。

正絹の物からポリエステルの気軽に使えるものなどなど・・

近頃、松本市民芸術館へ向かう方々が、差し入れやプレゼントにワインを包むために風呂敷、ご購入いただきます。
季節の柄やかっこいい感じのなど、揃ってます。

ちょっと、ワンランクアップのプレゼントになりますね。

秋になると、赤ワインなど美味しい季節になりますね。

ご参考ください。(礼)
  


Posted by えみどん  at 20:03Comments(0)マルヤのこと

2010年09月26日

きものを着るには?

たまには、着物について・・・

なかなか機会がないときもの着ませんよね?
着たくても、時間がかかる・自分で着られない・苦しい・着崩れしそう、などなどの意見が聞かれます。
確かにね~と、感心していてはいけないのですが、楽しく、楽に着られたらいいですね。

一番は下着をきちんと付け、補正をすること!!です。

補正はフェイスタオル3枚あれば充分です。タオルを胸の下に巻きます。ウエストのくびれをなくすと同時に、紐があたっても苦しくなく、また、汗を吸ってくれます。
スタイルは寸胴にしたほうが、きもの美人になりますよ。

ゆかたを着るときも同じです。

なかなか、言葉では伝えきれませんが、お近くの方できもの着てみたい!!という方、ご一報くださいね。
お役に立てると思いま~す。

であ、また明日。








  


Posted by えみどん  at 18:02Comments(0)おしゃれ

2010年09月25日

秋の夜長に

すっかり秋らしくなり、秋といえば・・・食欲!!!と言いたいところですが、読書の秋です。
えみどんは小学校の読書ボランティアをさせていただいてます。
子供たちの反応がうれしくって、やめられないです・・・(まだ2回しかしてないけどね)

ちょっと、本、紹介しちゃいます。

先日のボランティアの際、源池小学校・中島校長先生が6年生の読み聞かせを担当してくださいました。
そこで「葉っぱのフレディ」を紹介くださいました。

いきもの、すべて同じだな~力のある生き方したいな~なんて改めて読み返し、感じました。

もう一冊、かわいいでしょ!!!我が娘のお気に入りです。
絵もいいですよ。
えみどんは「え」がつく「えびふらい」

書店にあったら、是非自分は何?と見てみてくださいね<^_^>

好きな本と出合った瞬間、うれしいですよね。
えみどんは推理小説、大好きなんです。
でも子供のお陰でいろいろな本に出会え感謝してます。
松本市の「ちいさいおうち」で定期購読してます。子供も喜びますしね<^*^>






























  

  


Posted by えみどん  at 21:05Comments(0)お気に入り

2010年09月23日

静かの日

一日雨ですね。
マルヤは季節のお客様、七五三や二十歳のお祝のお客様などお越しいただきました(感謝、感謝)
その合間にお振袖に出張着付けに行ったきました!!
若者の中、パルコ前から駅方面へ。

歩行者天国も中止になり、なんとな~く静かなようで~~~
ちょっと寂しいね!!

みんな、どこに行ったのかな??今日は雨だからおうちにいるのかな?
急に気温も下がって、このまま冬になるのかな?
暑くてたまらない!!!!と叫んでいたのが、懐かしかったりしてね<@@:>
と、こんな寒くなっても、我が娘はラーラに行きたがってます。
なので、明日はえみどん、お休みいただき、ラーラ行ってきます。
来年の水泳授業までに泳げるようにしなくては(がんばる)

えみどんの水着姿、乞うご期待!!!(うっそ~やめて~)
だれだ!だれだ!!こんなこと言うのは>>>やっぱり自信ないのでやめま~す(は=よかった)

  


Posted by えみどん  at 17:27Comments(0)日記

2010年09月22日

月見の宴

こんばんは。
まんまるお月さま、ですよ~~~

今日は定休日でして、松本城の月見の宴に行ってきました!!

夕方、雨が降り、大丈夫かな・・と思いましたが、かえって涼しくなり、良かったです。
お抹茶の席があり、この時期、震えながらお手伝いした覚えが有ります。

今日の人出はまずまずでしたが、明日は多いのでは・・

肉眼の方が断然きれいですが、一応、お月さまの写真みてね<@@:>(カメラ忘れて、携帯ですのであしからず)


明日は秋分の日、小学生の娘は4連休です(運動会の振り替えがあり)
商店の我が家はどうすれば・・・いいのか??
1日、サービスdayにしなければ。さーどうしようか???

では、またあした。おやすみなさいZZZ  


Posted by えみどん  at 20:35Comments(1)お出かけ

2010年09月20日

シニアグラスあります

今日は敬老の日。
おじいさま、おばあさま、おめでとうございます(礼)

いやだよ~老人なんて言わないで!!!!と言われる方もいますよね。

何歳から敬老の日を祝ってもらうの?
孫ができてから?年齢的なこと?
微妙な話題ですよね。

とにかく、ある年齢になると、老化現象もはじまってきますね~(残念)

そこで、当店も年齢層を考えまして、シニアグラス(老眼鏡)入荷しまして・・・
かわいい和柄です。プレゼントにもいいですよ!!


  


Posted by えみどん  at 16:44Comments(1)マルヤのこと

2010年09月19日

運動会&カモさん情報Ⅲ

秋晴れの中、小学校の運動会が行われました!!!(18日ですが。。。)
どこの小学校も同じ日なのか、朝6時にドンドンドンと花火の音がたくさ~んしました。
さ~お弁当、がんばらないと<‘‘:>

我が娘の源池小は、歴史と伝統のある学校で、応援合戦もとても見物です・・
6年生の団長が学ラン?着てました!!!かっこいい@@
どの種目も見応えがあり、楽しい一日でございました(礼)
ちなみに我が娘、初1等賞で・・・ちょっと自信ついたかな。

そんな中、気になるお方がおりました!!!例のカモさんたち。
実は、またまたなのですが、1羽(らくだ)が死んでしまいました。背中がらくだみたいなので、命名。
今、2羽です。
久しぶりに会ったら、随分、大きくなりました!!
立派な小屋もできて、仮住まいからお引っ越ししてました。
あ~~ちょっと涼しくなってきましたが、なんとか、大きくなっておくれよ~~~~
  


Posted by えみどん  at 17:05Comments(1)

2010年09月15日

まったり若親父

雨、降りましたね~
今日は定休日。
午前中、えみどんはボランティアで、乳児院行ってきました。
かわいい、グッズ作りまして・・・(写真みてね**)

午後はちょっと、ブレイクに雨の中、近くのTully'sに・・・
たまには、こんなひと時もいいよね~~~

ぼーっと、する時間も大事!!!(えみどん、いつもじゃ~ん)
ほんとは高原で、と思いますが、なかなか出かけられなくてね<^-^:>
ON/OFFが上手にできず、ストレスも溜めがちです。

また、明日から地域のみなさま、お客さまのために頑張ります<礼>
こちら呉服のマルヤ3代目若親父です。どうぞよろしくです(重ねて礼)  


Posted by えみどん  at 17:37Comments(0)

2010年09月14日

我が家の格付け

すっかり秋らしくなりましたね~

今日の夕食はなんとステーキでした<ヤッター>

ちょっと、和牛肉をいただいたもので・・・

そこで・・・量的に足りるかな???
えみどん、食糧調達に走りました・・

オージービーフ、買っちゃた<@@:>

でも、折角だから、別にして焼いて~・・やってみる???

さーみなさま、どちらがどちらかわかりますか?

よくお正月に芸能人格付け、やってますよね~

我が家でやってみました!!!
目隠しして、当てるのですよ・・・

えみどん、ダメ!!全然ダメ!!

若親父、ダメ!どれだけ今まで食べ歩いてるの<^-^:>

なんと、我が娘よ!!コメントとも確かに、「肉汁がしっかりとあり・・」とか言っちゃって。
格付けナンバー1です。
将来、役立って欲しい、と願う父母です・・・

楽しかった!!こんな家族です~~~

明日は、お休みです。ですので、ボランティアで乳児院行って来ます。
では、また、おやすみなさい<礼>

  


Posted by えみどん  at 22:45Comments(1)

2010年09月13日

悪い癖?

初めて、ジェルネイルにチャレンジしました!!!
今頃?って感じですが、自分でネイルはしますが、なかなか時間がとれず、サロンに行けなくってね@@

先週のことですが・・結構、きれいになってるでしょ!
えみどんは着物を着るから、なんにでもいいようにしてもらいました。それに、不精だから目立たないのにね<^-^:>

なんとなく、自分でできるのでは・・と安易な考えが最近浮かんでいるのですが・・・

勿論、習って、お道具揃えて~~~

「また、無駄なことして^^」と、なりそうなので、よ~く考えます。

運動会のPTA綱引き、爪のためにも、ご辞退させていただきます(礼)

あすは、えみどんの着方教室です。ただいま、生徒さん募集してます。また、お知らせしますね(生徒さまの許可おりしだい、写真掲載します)


  


Posted by えみどん  at 22:05Comments(0)

2010年09月12日

いつ来るの?

ずーっと、店番してると、世間がわからないです~

そんな状態のところ、嵐の桜井くんがロケに松本に来るのでは!!!!っと情報。
いつ来るの???
近くのスポット当たってみて~と友人から依頼。
わたしもこの年で嵐、大好きなので、毎日、いや、一日中、見張っていたいけど・・・・

お願い!!!情報ちょうだい!!!

以前、当店の展示会を深志神社でしていたとき、なんと、「白線流し」のロケと一緒になり、仕事忘れて、長瀬くんは?柏原くんは?と、なぜか張り切ってしまいましたが・・・

丁度、季節は今頃だったのよね~~

まっ、こんなことでもないと、若くいられないはね。

ちなみに小1の娘の運動会ダンス「ハピネス ハピネス」
大音量で毎日、我が家で練習してます。聞きつけて、桜井君、是非、いらしてくださいね<^^*>









  


Posted by えみどん  at 18:08Comments(2)

2010年09月11日

がんばれ山雅ケーキ

明日は松本山雅FCサポーターソングの発売日。
タオルマフラーも付いているんですよ~
とっても盛り上がっているから、是非是非、買わなくっちゃね!!

と、いうことで、ホテルブエナビスタに山雅アルプスケーキ(抹茶味)、発見しました。
ついつい買ってきましたが・・・まだ食べてないんだけど~~




みんなで一つになって応援できること、大事ですよね。おとなになるとなかなかなくてね。
来週は運動会。山雅以上の声、張り上げるぞ~!!@@  


Posted by えみどん  at 16:37Comments(0)

2010年09月10日

おっぱい餅?

3日ぶりです!
ずいぶんと朝晩、涼しくなり、いままで布団いらずでしたが、朝方は寒いくらいです・・・

今日はお多賀さまのお祭り。
実家の父がわざわざ寿命餅を届けてくれました!!!(孫に食べさせたくて~)
実家は氏子でもないのですが、やっぱりこのお餅を食べないとって感じです。
母曰く、別名「おっぱい餅」・・・@@

そう言えば、7年前、出産を終え、実家で長い産後生活をしている際、お隣さまが「おっぱいが出るように・・・」とお多賀さまのお祭りの日、お餅いただきました。

そのお陰で?出るは出るは・・・ありがたや~~

寿命も延び、ありがたいお餅です。本来の意味を、知ってる方、教えて下さいね(礼)

我が家の屋上から花火も見ました。よーく分らない写真ですが(^^、)神社にむかって拝みました。

明日は当店の大創業祭。うちもお祭りです。是非、ご参拝ください。  


Posted by えみどん  at 22:43Comments(1)

2010年09月07日

若いね~

今日は朝から、中学家庭科の授業。(ゆかたの着方)
続いて、えみどんの着方教室。
午後は店の仕事して、お陰さまで19時までお客さまがいらっしゃいました(礼)

たまには、お店の宣伝しま~す。
今週末11日から20日まで、「大創業祭」です。みなさまのお陰で79周年です。
大バーゲンしますので、どうぞおこしやす~

それと、12月に京都ツアーします。南座顔見世に行きますよ~~

お着物好きの方は是非一度、当店をのぞいてみてくださいね。
何かいいことあるかも~です^^

さて、中学生ゆかた教室。2回目ですが、帯、できました!!!
さすが、若いね~なんとか、学習発表会までに間に合いそう。
登山の後なのに、足腰痛くないようで、がんばってゆかた練習してくれたね。ありがと(^0^)

さっ、えみどんもだるい、だるい、ばかり言わずに、また、明日もがんばろ!!(あっ、明日はお休みだ~)  


Posted by えみどん  at 22:04Comments(0)

2010年09月06日

秋の夜長

夜になり、風が心地良いですね~

こんな夜は手紙でも書いてみませんか?
日頃忙しくしていると、ついついご無沙汰しているお友達、いませんか?
メールばかりで、漢字も忘れがちです@@

えみどんは結構、手紙、書きます。
でも、御礼状がほとんどかな~
仕事上、挨拶文とか、やっぱり、お店にいらしていただいた方々にお出しします。
でも、近しい方々には、メールになっちゃうかな。
なんとなく、気恥ずかしいって感じで。

筆なんかつかえると、かっこいいよね!!

書ガールって流行ってますが、えみどんの後輩たちががんばってますね<^^>

是非、葉書きでもいいのでチャレンジしてみて!!!

  


Posted by えみどん  at 20:30Comments(1)

2010年09月05日

ちびっこシェフ

今日は朝から学校作業の出かけ、校庭の石拾いや草取りして来ました~@@
えみどんが小学生の頃はみんなで一列にならんで石拾いしたような・・・

くたくたで帰宅すると、待ちに待っていた小1のむすめ。
今日は月1のお料理教室の日。
えみどんではなく、お子様ですよ~

プロのシェフの教えて頂ける、絶好のチャンス!!
今日のメニューはマーボなすとスープ(たまごとトマト)
過去のメニューは、茶碗蒸し、筍ごはん、コルドンブルーなどなど

出来栄えは下記の写真でご判断ください。

さすがプロの味!!!!

先生方にとても良い経験をさせていただき感謝です(礼)
お口も肥えますが・・・

また、次回、楽しみにしたま~す。
ちなみに、夕食で食するくらいお持ち帰りしますので、この日はえみどんが特に待ってま~す~~~

では、またあした。
  


Posted by えみどん  at 20:44Comments(0)

2010年09月04日

カモ情報Ⅱ

朝8時にカモさんたちのお世話に行ってきました~
「ぴよぴよぴよ~」かわいい鳴き声が聞こえてきましたが、結構、よごれてる~
今は家なきカモなので、教室に段ボールのおうちに仮住まいです。

さ~どうする?追いかけっこがはじまりました。
どうなるか、見ていましたが、なんとかなるものですね。
見事に捕まえて、池に移し、掃除開始。

きれいになった仮の宿に移り、ごはんをいただきま~す<!@@!>
お豆腐大好き!!
生き物はかわいい!だけでは育たない。衣食住、完璧は無理でも、子供たちがおとうさん、おかあさんになって、育てなくてはね。

実は、残念ながら、昨日、1羽のカモさん(はやちゃん)が亡くなりました。下校時間を過ぎても、みんなで話合い、悲しい気持ち、どうして死んでしまったのか・・・こどもたちは必至に考えました。
だから、これからは3羽をはやちゃんの分まで、大事に育てようね。
みんなはおとうさん、おかあさんだから・・・

これからも見守っていきたいです。

では、またあしたもがんばろ!!  


Posted by えみどん  at 22:03Comments(0)

2010年09月03日

まだまだ~

一日、お仕事しても、まだまだ、休めない!!
午後7時、娘を連れて、ラーラ松本へ行って来ました~

えみどんは決意したのです。娘のプール参観に行き、なんとかしなくちゃ!!!!<@@‘>
生後8カ月でベビースイミングにデビューしたのに、それがトラウマになったのか、すっかりプール嫌いになりました・・・
何故かラーラには行きたがり・・・

今日はバタ足、息継ぎ、なんとか、楽しんで~(浮輪付き)

えみどんも実は、腕を患っており(テニス肘)、水泳がよい、とのことでして。肩こりもありまして。
一石二鳥なんです。

金曜日の夜、思ったより大勢いました。波のプールはボディーボード専用になり(19時10分より)
いいな~と横目で見てました。
帰りには、5階のお風呂に直行。昼間はアルプスの山々を眺めながら、気持ちいいですよ。
夜はまた、風情がありましたよ。

来週もえみどんのスイミングスクール開校なるか。娘のプール嫌いをあおらないうちに、ほどほどにしておきますが・・・

では、また明日がんばろ!!(あっ、明日朝8時、例の鴨当番です)





     












  


Posted by えみどん  at 23:30Comments(0)

2010年09月02日

乗り切った!かな・・・

9月に入り、朝夕なんとなく涼しくなってきたような・・・

あ~だるい・・・あ~ねむい・・と言いながら、夏も乗り切ったかな~と感じています。
うちは商店なので、夏休み、お盆休みがない!!
食欲はお陰さまで衰えを知らず、こんなに汗をかき、働いてるのに、体系は変わらず<@@>

えみどんはいろいろと日々研究をしながら、元気の素を探してま~す。

今のところ、愛飲している品々。
明け方の通販番組でついつい、引き込まれてます。
通販と言えばえみどん!と言うくらい、かなり語れるかな~
次回、お楽しみに。

とりあえず、今日もまだまだある秘薬を飲み、休みます。

また、明日がんばろ!!

  


Posted by えみどん  at 20:10Comments(0)

< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん