2012年06月25日

頑張れ山雅!

昨夜は久々に松本山雅FCのナイター観戦に出掛けました!!
6時キックオフには到底間に合わず、丁度、ハーフタイムに到着。
まずは、食糧確保。えみどんはキリンフリ―にやっぱCOCO壱でしょう~~バーデンバーデンのソーセージも奮発!
早く、応援しなさい!!
近くでは栃木SCのサポーターが頑張っています。
なぜか、一緒に体がうごいてました・・・

結果は残念ながら、0-2で負けてしまいましたが、まだまだ、これから。
頑張れ!山雅!

呉服のマルヤは松本山雅FCサポートショップ加盟店です  


Posted by えみどん  at 11:23Comments(0)松本山雅FC

2012年06月24日

ロイヤルスウィートバニラソフトクリーム


松本市中町にあります「中町Cafe茜里senri」薬師平ホテルが出店しています。
美味しい、美味しい、と聞いていましたが、ようやく伺うことができました!!
濃厚、でもさっぱり。
軽井沢の「cafe de MINORIYA」のソフトクリームだそうです。
暑いので、写真待ちできず、失礼しま~す。

松本人も時には松本散策しながらお召し上がれ!!

ソフトクリーム以外にアイスクリーム、ドリンク、パンケーキなどなどあります。

縄手通りではこんな方々に会いました。かえるまつり・・・独特なおまつりですね・・・  


Posted by えみどん  at 15:53Comments(0)食べもの

2012年06月24日

屋上BBQ


マルヤの屋上でえみどんの弟家族とBBQしました。
暖かくなると、BBQでなくても屋上で食事をします。
でも、準備・撤収が大変。
若旦那は提灯を飾りたいと言っており、実行してしまいそうな勢い。

昨日は夕日が綺麗で、スマホのカメラではお伝えできない・・・
お嬢ちゃんたちが夕日を見ている姿で勘弁です。
北アルプスが一望でき、槍ヶ岳がくっきり見えました。こういうのがいいんだよね~~

提灯が点灯したら「マルヤガーデン」開店です・・・  


Posted by えみどん  at 09:06Comments(0)日記

2012年06月22日

草間弥生ワールド


緑の美しい芝生に赤い物体。松本市民は見慣れているでしょう。
世界的なア―ティスト「草間弥生」
松本市美術館の中庭は只今、このように展示されています。

自動販売機も・・・中の飲み物は大丈夫ですよ!

7月14日~11月4日まで松本市美術館10周年記念展「草間弥生  永遠の永遠の永遠」

台湾の知人が8月に来松。美術館に行くことをとっても楽しみにしています・・・  


Posted by えみどん  at 11:54Comments(0)お出かけ

2012年06月18日

父の日

昨日は父の日。皆さんはどのように過ごしましたか?
我が家は商店なので、いつもと同じように、過ごしましたが、(母娘だけ、美味しいケーキ食べたけど・・)
やはり、お嬢ちゃんにとっては一大イベント。
「パパにプレゼントしたい・・・」

ママよりコメント少ないけど・・・さておき、心温まります。
もう一つ禁煙中で甘い物に走っているパパの為?にどうぞ召しあげれ!
いろいろな形で感謝の伝え方がありますね。毎日、感謝していればいいんです!  


Posted by えみどん  at 09:49Comments(0)日記

2012年06月18日

話題のケーキ


今、松本で話題になっている、「MADAME SINCO」のブリュレ。並んで購入整理券ゲットだそうです・・・
有り難い事に、美味しい時間をいただきました!感謝。

  


Posted by えみどん  at 09:38Comments(0)食べもの

2012年06月16日

お茶会

えみどんは茶道(裏千家)のお稽古を高校時代からしています。
今日は社中のお稽古茶会でした。

写真ではわかりにくいですが、生紬の付下単衣(釣舟草が描かれています)に絽つづれです。
場所は朝日村の武居城跡にありますお茶室。

大広間とお茶室があり、素晴らしいです。裏は山で今日はとっても清々しく、信州を感じました。
お茶会もよいお道具に出会うことができ、感謝です。

久しぶりに落ち着いた時間をいただけました。  


Posted by えみどん  at 17:45Comments(0)趣味

2012年06月15日

ダイエット作戦

うちのイケハム・パールくん、身体検査に行ってきました。

ジャンガリアンハムスターの平均体重より、20グラムもオーバー。今日からダイエット作戦です!
栄養失調事件から大事にし過ぎてしまったようで・・・
大好きなひまわりの種は1日1つ。りんごも時々。

爪もきってもらい、さっぱりしたかな・・(人間だけかな~こんな風に思うのは・・)
7月中には20グラム痩せるように、ママも頑張るよ!(ママは2キロにしよう・・)

FBの方には重複してますか?慣れなくてごめんなさい!  


Posted by えみどん  at 21:08Comments(0)パールのこと

2012年06月11日

アルプス公園


本日は小学校の振り替え休日。お天気もよく、たまにはお外でも・・・
松本市にあります「アルプス公園」動物園もあり、子供も大人も自然の中で遊べる、とっても市民には有り難い場所です。
お弁当を持って、うちのお嬢ちゃん、ピアノのお稽古帰りにはりきって行きました。
丁度、同じクラスのお友達に会い、一緒に遊んでもらい、ママとしては助かった・・・
こども200円・ことな400円のドリームコースター。お嬢ちゃん、4回もしちゃった!えみどん1回。
男の子たちは「蛇見た!」と叫んでいました。よかった、見ないで~~

そんな自然満喫な一日でした・・・(アレルギーが悪化しないことを祈る)

  


Posted by えみどん  at 17:32Comments(0)お出かけ

2012年06月10日

呉服屋の仕事

たまにはまじめに・・・
呉服屋さんって、どんなイメージですか?「綺麗でいいですね~」とよく言われます。
確かに毎日、綺麗な着物に囲まれ、沢山の色が自然と眼に入ってきます。
お客様に着物をお選びしたり、クリーニングのお品をお預かりしたり・・・力仕事もしますよ!

陰では、お仕立ての関係で、お客様の体型に合わせ、寸法を決めたりします。
その寸法で、仕立て屋さんが仕立ててくれます。
いわば、寸法を間違うと、折角のお着物がだいなしになります・・・
えみどんも最近、寸法を出します。電卓など使う場合もありますが、ほとんど、経験です。お一人お一人体型は違います。
身長・腕の長さ・ヒップサイズ等々。(体重は??)勝手にえみどんが判断します・・・
マルヤでは、未だに尺です。
2尺のものさし
人を見ると寸法を出したくなる
そこまでいったら、本物だ~~

こんなことをしながら呉服屋頑張ってます!  


Posted by えみどん  at 16:08Comments(0)マルヤのこと

2012年06月09日

準備?


我が家のイケハム「パールくん」引っ越しました。
小さいおうちから大きなおうちに・・・

パールもそろそろお年頃。お嫁さん、どうしようか・・・
新居で待ってま~す!!  


Posted by えみどん  at 18:27Comments(0)パールのこと

2012年06月08日

今日のきもの


白大島の単衣。

帯は生紬で紫陽花です。

今日は松本ベンチャークラブ6月例会。併せて、チャリティー講習会でした。講習会は「カラ―セラピー」
こころの色がわかり、納得しました。
いろいろな出会いがあり、感謝です・・・

また、えみどんもカラ―のお勉強をしたいな~と感じました。

  


Posted by えみどん  at 16:54Comments(0)お出かけ

2012年06月06日

ジャイロキネシス

「ジャイロキネシス」ってご存知ですか?
NY生まれのエクササイズです。今日、長野ベンチャークラブのチャリティー事業で、「宮内真理子先生による体験型講演会」
に参加してきました。
椅子に座ってのエクササイズでした。
呼吸をしっかりとして、普段動かさない筋肉を使い、結構、えみどんには
よい運動になりました。
宮内真理子先生は長野バレエ団ご出身。ダンサーのリハビリのために考案されたNY生まれのエクササイズのお教室を長野と東京で開いています
新しい健康法でまた注目されるかも・・・です。  


Posted by えみどん  at 15:43Comments(0)イベント

2012年06月06日

京都土産

若旦那は毎月京都に出張します。
こどもにとっては、楽しみなのがお土産・・・(えみどんもですが)
今回は京都というよりも大阪ですね~~でも、うちのお嬢ちゃん、明石焼が大好きなので、大喜び。
でも、実はメインのお土産があったのです。
京都祇園「泉門天」という、一口餃子。食べちゃったので写真なしです・・・
機会があれば是非お試しください・駅で購入できます。

これは、えみどんの5年前の大阪土産・・言うまでも無く、不評でした・・・喜ぶと思ったのにな~~  


Posted by えみどん  at 07:33Comments(0)食べもの

2012年06月01日

大相撲源池場所


今年も「満員御礼」です。昨日は松本市立源池小学校「大相撲源池場所」でした。
お天気もよく、練習の成果を発揮できます。

うちのお嬢ちゃんも頑張りました。やはり、みんな、昨年より力強くなっています。
源池の森の楽しいイベントです・・・

親は子の成長を感じる1日でした・・・感謝  


Posted by えみどん  at 07:26Comments(0)学校のこと

< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん