2012年06月10日

呉服屋の仕事

たまにはまじめに・・・
呉服屋さんって、どんなイメージですか?「綺麗でいいですね~」とよく言われます。
確かに毎日、綺麗な着物に囲まれ、沢山の色が自然と眼に入ってきます。
お客様に着物をお選びしたり、クリーニングのお品をお預かりしたり・・・力仕事もしますよ!

陰では、お仕立ての関係で、お客様の体型に合わせ、寸法を決めたりします。
その寸法で、仕立て屋さんが仕立ててくれます。
いわば、寸法を間違うと、折角のお着物がだいなしになります・・・
えみどんも最近、寸法を出します。電卓など使う場合もありますが、ほとんど、経験です。お一人お一人体型は違います。
身長・腕の長さ・ヒップサイズ等々。(体重は??)勝手にえみどんが判断します・・・
マルヤでは、未だに尺です。
2尺のものさし
人を見ると寸法を出したくなる
そこまでいったら、本物だ~~

こんなことをしながら呉服屋頑張ってます!  


Posted by えみどん  at 16:08Comments(0)マルヤのこと

< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん