2011年06月30日
震度5
今朝8時16分、松本に震度5強の地震がありました。
昨夜より震度3が続き、不安な一夜を過ごしました。
松本市中心部から南にかけて被害が大きいようです。
我が家は店舗は幸い被害がなく、2・3階自宅はたんす・テレビが動き、食器類がめちゃめちゃです。
松本はいままで、特に災害もなく、安心できる土地でした。
みんな平和慣れしてしまい、こういう時、どのように対応したらいいの?と不安ばかりです。
まだまだ大きい地震がくるのでは・・・
同じ松本市内で大きい被害を受けている方がいます。お見舞い申し上げます。

お嬢ちゃんの机が大変なことに・・・(いつもと変わらない!?)
昨夜より震度3が続き、不安な一夜を過ごしました。
松本市中心部から南にかけて被害が大きいようです。
我が家は店舗は幸い被害がなく、2・3階自宅はたんす・テレビが動き、食器類がめちゃめちゃです。
松本はいままで、特に災害もなく、安心できる土地でした。
みんな平和慣れしてしまい、こういう時、どのように対応したらいいの?と不安ばかりです。
まだまだ大きい地震がくるのでは・・・
同じ松本市内で大きい被害を受けている方がいます。お見舞い申し上げます。


2011年06月29日
エコ商品入荷
最近「ハンカチありますか?」と「扇子ありますか?」とお客さまに聞かれます。
ハンカチは通常はプレゼント用が多いのですが、この暑さ、ご自分の為にご購入されます。
扇子は言うまでもありません・・・

男性用と女性用、多数入荷しました。
持っていると安心アイテムですね。
昨夜は寝苦しかったです。
快適睡眠のお薦めグッズありましたら、ご一報くださいね(@@:)
ハンカチは通常はプレゼント用が多いのですが、この暑さ、ご自分の為にご購入されます。
扇子は言うまでもありません・・・
男性用と女性用、多数入荷しました。
持っていると安心アイテムですね。
昨夜は寝苦しかったです。
快適睡眠のお薦めグッズありましたら、ご一報くださいね(@@:)
2011年06月28日
ちびっこシェフ
日曜日。
お嬢ちゃんのお料理教室でした。

チキンステーキとサラダ。
チキンにはローズマリーとニンニクがしっかりとすりこまれ、オリーブオイルの風味がとっても食欲を増します。
サラダは手作りドレッシング。野菜があまり得意ではないお嬢ちゃん、いっぱい食べましたよ!!
えみどんは日帰り京都ですっかり疲れ果て、日曜日の我が家の夕食は助かりました。
チキンは焦げてしまいましたが、ちびっこシェフのご愛敬。
味は言うまでもないでしょう!!
次回も期待してま~~す。
お嬢ちゃんのお料理教室でした。
チキンステーキとサラダ。
チキンにはローズマリーとニンニクがしっかりとすりこまれ、オリーブオイルの風味がとっても食欲を増します。
サラダは手作りドレッシング。野菜があまり得意ではないお嬢ちゃん、いっぱい食べましたよ!!
えみどんは日帰り京都ですっかり疲れ果て、日曜日の我が家の夕食は助かりました。
チキンは焦げてしまいましたが、ちびっこシェフのご愛敬。
味は言うまでもないでしょう!!
次回も期待してま~~す。
2011年06月26日
日帰り京都
昨日、日帰り京都ツアーしまして・・・
松本ベンチャークラブ(国際ソロプチミスト松本がスポンサー)所属の国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョンの大会が京都で開催されました。
働く女性のボランティア団体です。
松本は松本赤十字乳児院などボランティアに伺ってます。くわしくはこちらまでhttp://www.chuo-venture.com/
今年度会長のお役をいただいてますので、参加してきました。
松本ベンチャークラブで行っている、活動報告をさせていただいたり、また、他クラブの活動をお聞きしたり、参考になることばかりです。
今後の活動に役立てばいいな~~
さて、暑い暑い京都。ちょっと京都らしく
祇園都路里の抹茶ソフト。知る人は知る、人気のデザートです。京都駅八条口のお店は穴場です。
昼食会では「たん熊」のお弁当。
有り難くいただいてきました。
ちょっと疲れましたが、先週・今週とよいリフレッシュになりました!!
松本ベンチャークラブ(国際ソロプチミスト松本がスポンサー)所属の国際ソロプチミスト日本中央ベンチャーリジョンの大会が京都で開催されました。
働く女性のボランティア団体です。
松本は松本赤十字乳児院などボランティアに伺ってます。くわしくはこちらまでhttp://www.chuo-venture.com/
今年度会長のお役をいただいてますので、参加してきました。
松本ベンチャークラブで行っている、活動報告をさせていただいたり、また、他クラブの活動をお聞きしたり、参考になることばかりです。
今後の活動に役立てばいいな~~
さて、暑い暑い京都。ちょっと京都らしく
祇園都路里の抹茶ソフト。知る人は知る、人気のデザートです。京都駅八条口のお店は穴場です。
有り難くいただいてきました。
ちょっと疲れましたが、先週・今週とよいリフレッシュになりました!!
2011年06月24日
森の音楽堂
6月のある日、森の音楽堂コンサートの招待状が届きました。
今年は東日本大震災のチャリティーも兼ねて。
今日、出掛けてみると・・・
楽しい・おもしろい!!


松本市源池小学校は緑がいっぱい。その中に素敵なステージがあります。
毎年、「源池の森委員会」主宰のコンサートが開かれます。有志による出演。
子供たちが考え、得意の楽器を披露したり、ダンスもあります。
もちろん先生も。
70年代のフォークソングは・・・意外と斬新!?
うちのお嬢ちゃんのクラスは育てた朝顔の苗を来てくださった保護者の皆様に「来てくれてありがとう」
と一言添えて配っていました。感謝。

ちなみに・・・出演希望が多数とのこと。抽選なのか、どのように決めるのかはわかりませんが、出演できるのも狭き門なのか!?まさか、オーデション!!
今年は東日本大震災のチャリティーも兼ねて。
今日、出掛けてみると・・・
楽しい・おもしろい!!
松本市源池小学校は緑がいっぱい。その中に素敵なステージがあります。
毎年、「源池の森委員会」主宰のコンサートが開かれます。有志による出演。
子供たちが考え、得意の楽器を披露したり、ダンスもあります。
もちろん先生も。
うちのお嬢ちゃんのクラスは育てた朝顔の苗を来てくださった保護者の皆様に「来てくれてありがとう」
と一言添えて配っていました。感謝。
ちなみに・・・出演希望が多数とのこと。抽選なのか、どのように決めるのかはわかりませんが、出演できるのも狭き門なのか!?まさか、オーデション!!
2011年06月23日
乙女こころ
以前、テレビで指先をきれいにすると仕事の効率が上がる、と言っていました。
確かに・・・か、わかりませんが、テンションは上がりますね~~
昨年、ジェルネイルに凝ってしまい、道具を揃え、寝る暇惜しみ爪磨きしていました・・・
が、凝り性で飽き性。
やっぱり、プロに任せるが一番!!

nail salon Lilium http://www.nail-lilium.com/
確かに・・・か、わかりませんが、テンションは上がりますね~~
昨年、ジェルネイルに凝ってしまい、道具を揃え、寝る暇惜しみ爪磨きしていました・・・
が、凝り性で飽き性。
やっぱり、プロに任せるが一番!!

nail salon Lilium http://www.nail-lilium.com/
2011年06月21日
ディズニーに学ぶ
久々にお休みをとり、お嬢ちゃんとふたりで東京ディズニーランドへ行ってきました。
商店をしていると、連休が無く、「休んでいいかな~~」と不安になったり・・・
春休みに行く予定が、残念ながら地震の影響で断念。お嬢ちゃんの学校が月曜日振り替え休日になったため、思い切って18~20日まで夢の世界へ・・・
若旦那はいつも店番。お嬢ちゃんが「今度はパパも一緒だよ!!」この言葉、何度目かな!?
ディズニーは大人も充分楽しめますね!!ディズニーには、いつもいつも感心させられます。
スタッフの明るさ・笑顔。
雨の中、レインコート姿のスタッフに道を尋ねると、フードをとって応対してくれます。それも、どのスタッフも、です。
それに実はお嬢ちゃん、迷子になってしまい、不安な母を慰め、見つけに走ってくれました・・・
お嬢ちゃんが見つかったとき、涙して「よかった!よかった!」と・・・
迷子の真相は・・・母が悪い!!!ごめんね(@@:)
サービス業はお客さまに嫌な印象を与えては絶対いけない!!そう思いながら、「顔に出ちゃうのよね~~」反省の3日間でした。
また行きたいね~~頑張って働きます!!
商店をしていると、連休が無く、「休んでいいかな~~」と不安になったり・・・
春休みに行く予定が、残念ながら地震の影響で断念。お嬢ちゃんの学校が月曜日振り替え休日になったため、思い切って18~20日まで夢の世界へ・・・
若旦那はいつも店番。お嬢ちゃんが「今度はパパも一緒だよ!!」この言葉、何度目かな!?
ディズニーは大人も充分楽しめますね!!ディズニーには、いつもいつも感心させられます。
スタッフの明るさ・笑顔。
雨の中、レインコート姿のスタッフに道を尋ねると、フードをとって応対してくれます。それも、どのスタッフも、です。
それに実はお嬢ちゃん、迷子になってしまい、不安な母を慰め、見つけに走ってくれました・・・
お嬢ちゃんが見つかったとき、涙して「よかった!よかった!」と・・・
迷子の真相は・・・母が悪い!!!ごめんね(@@:)
サービス業はお客さまに嫌な印象を与えては絶対いけない!!そう思いながら、「顔に出ちゃうのよね~~」反省の3日間でした。
2011年06月16日
順調です
6月6日に生まれました、学校のかもさんの赤ちゃん。
順調に育っています。
こどもたちにもみくちゃにされながらも・・・・

こんにちは・・名前がまだないの・・・みんなで一生懸命考えてくれていますが・・・
どんな名前になるのかな~~楽しみです(^@^)
順調に育っています。
こどもたちにもみくちゃにされながらも・・・・

こんにちは・・名前がまだないの・・・みんなで一生懸命考えてくれていますが・・・
どんな名前になるのかな~~楽しみです(^@^)
2011年06月14日
夏のアイテム

涼しげですね~~
和小物がいっぱいあり、楽しいお店紹介です。
この夏は扇子を片手に涼む方が増えるのでは・・・
松本・高砂通り「源泉堂」
お香の香りが何とも優雅で日本を感じる空間ですよ。
是非、お立ち寄りくださいね。
2011年06月12日
ニイハオ
松本青年会議所は全国城下町シンポジウムとともに、金曜日から大勢のお客さまを松本にお迎えしています。
金曜日より台湾からもお客さまがいらしてます。
「台南レディースJC」と姉妹提携して本年で20周年を迎えました。
若旦那が2000年理事長を務め、また、えみどんの実弟が昨年理事長を務めさせていただき、JCにはひときはお世話になっております。
台南レディースJCの皆様とは、上高地へ行ったり、うちのお嬢ちゃんがまだ赤ちゃんの時、自宅に招待して、「手巻きすしパーティー」をしたり、中国語・日本語・英語を交えながら、交流しております。(子守までしてもらってまして・・・)
今日は、なかなか出掛けられないので、わざわざマルヤに訪ねてくださいました!!
>

お土産をいっぱいいただき、楽しいひととき。お嬢ちゃん、待ちに待っていて、お別れのときはちょっとブルーでした・・・
今度は「いらっしゃい!!」といつもお誘いいただきながら、お別れします・・・
慢走!!
金曜日より台湾からもお客さまがいらしてます。
「台南レディースJC」と姉妹提携して本年で20周年を迎えました。
若旦那が2000年理事長を務め、また、えみどんの実弟が昨年理事長を務めさせていただき、JCにはひときはお世話になっております。
台南レディースJCの皆様とは、上高地へ行ったり、うちのお嬢ちゃんがまだ赤ちゃんの時、自宅に招待して、「手巻きすしパーティー」をしたり、中国語・日本語・英語を交えながら、交流しております。(子守までしてもらってまして・・・)
今日は、なかなか出掛けられないので、わざわざマルヤに訪ねてくださいました!!
>
お土産をいっぱいいただき、楽しいひととき。お嬢ちゃん、待ちに待っていて、お別れのときはちょっとブルーでした・・・
今度は「いらっしゃい!!」といつもお誘いいただきながら、お別れします・・・
慢走!!
2011年06月11日
城下町
松本は城下町です。
6月10・11・12日まつもと市民芸術館にて第30回全国城下町シンポジウム松本大会が開催されます。
1982年に松本青年会議所の皆様がはじめ、全国の城下町でシンポジウムが開催されています。
本日は建築家の安藤忠雄氏をお迎えして、記念講演会。
その後はテレビで辛口?評論でおなじみの金美齢氏の講演会。と、盛り沢山です。
城下町らしく、太鼓の演奏・蟻ケ崎高校書道部によるパフォーマンスなど楽しいイベントです。
先程、芸術館に出向いたところ、遠目で金美齢氏発見。後ろには直前理事長の姿が・・・(実弟)
なんとかお会いしたい・・・などまたまたミーハー的心は動きましたが、断念。
美しい方です!!!テレビでも、肌の張り、白さはわかりますが、知的で美しい。
とっても満足しました!!!(こんなことばっかりで失礼します)
えみどんは呉服屋3代目若女将でございます。ので、城下町、大事に大事に松本をもっともっと発信していこう!!と決意しました・・・

6月10・11・12日まつもと市民芸術館にて第30回全国城下町シンポジウム松本大会が開催されます。
1982年に松本青年会議所の皆様がはじめ、全国の城下町でシンポジウムが開催されています。
本日は建築家の安藤忠雄氏をお迎えして、記念講演会。
その後はテレビで辛口?評論でおなじみの金美齢氏の講演会。と、盛り沢山です。
城下町らしく、太鼓の演奏・蟻ケ崎高校書道部によるパフォーマンスなど楽しいイベントです。
先程、芸術館に出向いたところ、遠目で金美齢氏発見。後ろには直前理事長の姿が・・・(実弟)
なんとかお会いしたい・・・などまたまたミーハー的心は動きましたが、断念。
美しい方です!!!テレビでも、肌の張り、白さはわかりますが、知的で美しい。
とっても満足しました!!!(こんなことばっかりで失礼します)
えみどんは呉服屋3代目若女将でございます。ので、城下町、大事に大事に松本をもっともっと発信していこう!!と決意しました・・・

2011年06月09日
ランチ
松本・呉服のマルヤは松本駅前通りです。
食事をするには、いろいろなお店が近くに沢山あり、とっても便利。
でも、知らなかった!!
近くに素敵なお店を発見しました。
「千慶(せんけい)」ランチのみ。生パスタのお店です。
前菜サラダ
海老のトマトクリーム・奥:うに風味カルボナーラ
デザート
お値段はパスタ800円・ドリンク200円(ケーキ付):パスタは600円から種類沢山あります。
お財布にやさしいランチです。
オーナーお一人で営業しているので、混んでいるとちょっと待つかも。
でも、そんな小さなお店、応援したいです。
「千慶」11:30~ランチのみ。 定休日:日曜日:駐車場2台有り
深志神社近く、細い路地の一角です。探してみるもの楽しいですよ!!
食事をするには、いろいろなお店が近くに沢山あり、とっても便利。
でも、知らなかった!!
近くに素敵なお店を発見しました。
「千慶(せんけい)」ランチのみ。生パスタのお店です。



お値段はパスタ800円・ドリンク200円(ケーキ付):パスタは600円から種類沢山あります。
お財布にやさしいランチです。
オーナーお一人で営業しているので、混んでいるとちょっと待つかも。
でも、そんな小さなお店、応援したいです。
「千慶」11:30~ランチのみ。 定休日:日曜日:駐車場2台有り
深志神社近く、細い路地の一角です。探してみるもの楽しいですよ!!
2011年06月07日
かもJr.誕生

昨夜(6月6日)午後8時頃、なんと、と言うか、ついに、学校のかもさんに赤ちゃん生まれました!!
どう表現してよいのか、卵がかえりました!!!でしょうか?
奇跡なのか、先生方のご努力でしょうか。
子供たちは大喜び。
うちのお嬢ちゃん曰く、「大きいかもさんの命は太い木・赤ちゃんは細~~い細~~い鉛筆くらい」
そうです。生まれる喜びを今日、知りました。そして、命の大切さを学びました。
まだ、自ら食することができないので、明日から飼料を湿らせて丸めて口に入れてあげるそうです。
先生方にお願いをしなければなりません。子供たちを学ばせ、かもさんのお世話まで、ほんとに頭が下がります。
さらに源池小学校2年生、パワーアップではりきって頑張りましょう!!
そして、大きく育つことを心から祈ります。
2011年06月05日
麦秋

俳句歳時記に「麦秋(ばくしゅう)・麦の秋」と言う季語があります。
好きな季語のひとつで、麦が熟する今頃の季節を言います。
毎年、猛暑となり、日本の四季も変化しつつありますが、着物文化は四季の文化でもあります。
日本語の美しさ、季節の移ろいなど楽しんでみてはいかがでしょうか。
大人びた口調はっきり麦の秋 エミ (2006.7 俳句羅の会vol.36)
2011年06月04日
痒いもと
暑いですね~~
お嬢ちゃんを松本市・アルプス公園まで送りました。
なんせ、父母は土日遊んであげられないので、弟家族に託しまして・・・
駐車場がない!!!すごい賑わいでしたよ。

たまにはえみどんも遊びたい!!後ろ髪をひかれながら、帰路に・・・かゆ~~い!!
アカシヤがいっぱい。緑の美しい季節ですが、残念!!
確か、天ぷらなどにして食せば、アレルギーが治ると、聞いたような。
試してみたい方は、お医者様に聞いてからにしてくださいよ。
お嬢ちゃんを松本市・アルプス公園まで送りました。
なんせ、父母は土日遊んであげられないので、弟家族に託しまして・・・
駐車場がない!!!すごい賑わいでしたよ。

たまにはえみどんも遊びたい!!後ろ髪をひかれながら、帰路に・・・かゆ~~い!!
アカシヤがいっぱい。緑の美しい季節ですが、残念!!
確か、天ぷらなどにして食せば、アレルギーが治ると、聞いたような。
試してみたい方は、お医者様に聞いてからにしてくださいよ。
2011年06月02日
困ったな~~
梅雨入り宣言と共に傘が無くなってしまいました・・・
濡れた傘を外に置いておいたところ、ない!!
かれこれ10数年、雨の日を共にして、大事にしていました。
どうしているのか・・・
グリーンの某有名イギリスブランドのものです。
そういえば、そのブランドのコートがあります。最近、またトレンチコートが流行っていましたが、
なかなか着ている方を見かけません。
みなさん、どうしているのでしょうか?
新しい傘を購入する気も無く、ほんと残念です。
見かけた方はご一報ください。
濡れた傘を外に置いておいたところ、ない!!
かれこれ10数年、雨の日を共にして、大事にしていました。
どうしているのか・・・
グリーンの某有名イギリスブランドのものです。
そういえば、そのブランドのコートがあります。最近、またトレンチコートが流行っていましたが、
なかなか着ている方を見かけません。
みなさん、どうしているのでしょうか?
新しい傘を購入する気も無く、ほんと残念です。
見かけた方はご一報ください。
2011年06月01日
大相撲源池場所
松本市立源池小学校にて第13回大相撲源池場所が開催されました。
梅雨の合間に子供たちの活気と熱気で雨も吹き飛ばし、激しい激突が繰り広げられました。
解説付・物言いも有り、真剣勝負で取り組みます。決して「八百長」はありません!!!!
横綱決定戦には懸賞がつきます・・・が、今回は大地震の復興を願い、子供会で決め、このようにされました
今日、このようなイベントが出来た喜びに感謝して、明日からまた、学校楽しもうね。
親たちも充分楽しみ、涙あり、笑いありのひと時でした。感謝
あっ、うちのお嬢ちゃん、よ~~く踏ん張りました!!結果は引き分けでした。参加することに意義が有る(笑)