2011年11月27日
きれいな帯留
年末になり忘年会など多くなってきました。
ちょっとおしゃれしたい時、お着物でお出掛けはいかがでしょうか?
クリスマスパーティーなど、いつもと違う装いをしたい時は帯留をお薦めします。
かわいいでしょう?
素敵でしょう?
小紋や訪問着に付けてみてはいかがでしょうか!!
ちょっとおしゃれしたい時、お着物でお出掛けはいかがでしょうか?
クリスマスパーティーなど、いつもと違う装いをしたい時は帯留をお薦めします。


小紋や訪問着に付けてみてはいかがでしょうか!!
2011年11月20日
主婦のテーマパーク!?
ファーマーズガーデンうちだ
地元産の野菜・くだものが沢山ありました!!心躍ってしまい、何を買っていいのかわからない・・・・
以前、浅間温泉富士乃湯旅館の若女将さまから「あげパンソフト、おいしいよ~~」とお聞きしてましたので、食べてみました・・・寒い冬でも大丈夫。パンが温かく、なつかしい~~美味しかった!!
裏に「ひろひろ食堂」があり、多数並んでいました・・・気になっていますが、機会があれば入ってみたいわ!!


裏に「ひろひろ食堂」があり、多数並んでいました・・・気になっていますが、機会があれば入ってみたいわ!!
2011年11月14日
アフリカへ
先日、源池小学校のバザーのことを書きました。
少し、気になっていたことがあり・・・実は、バザーに出品していただいた品物が完売せず、残っていました。
特に衣料品が気になり、バザー委員会の役員さんにお尋ねしたところ、快くいただけることになりました。
どうするの・・?
実は友人がマラウイ共和国(アフリカ大陸)に物資を送っているのです。

これだけの衣料品をいただきました。感謝・感謝です。
でも、物資をマラウイまで送るのに、お金がかかります。どうしようか・・・送るまでに考えます。
源池小学校のみなさま・・・ありがとうございました(^^)
少し、気になっていたことがあり・・・実は、バザーに出品していただいた品物が完売せず、残っていました。
特に衣料品が気になり、バザー委員会の役員さんにお尋ねしたところ、快くいただけることになりました。
どうするの・・?
実は友人がマラウイ共和国(アフリカ大陸)に物資を送っているのです。

これだけの衣料品をいただきました。感謝・感謝です。
でも、物資をマラウイまで送るのに、お金がかかります。どうしようか・・・送るまでに考えます。
源池小学校のみなさま・・・ありがとうございました(^^)
2011年11月08日
畳替え
本日のマルヤ、こんな状態になっています・・・
畳替えをしています。
明日、新しい畳が入ります。
呉服屋さんってどんなイメージですか?
やっぱり畳の上でお着物広げ「素敵ですよ・・よ~くお似合いですよ・・」なんて会話があって・・・
最近では、畳の無いお宅が増えていますね。
茶道を習うと畳の歩き方からはじまり、現代っ子はびっくり・・・
でも、理にかなったことばかりです。
久しぶりに畳(イ草)の香りを嗅ぎたくなったら、マルヤへお越し下さいね・・
明日、新しい畳が入ります。
呉服屋さんってどんなイメージですか?
やっぱり畳の上でお着物広げ「素敵ですよ・・よ~くお似合いですよ・・」なんて会話があって・・・
最近では、畳の無いお宅が増えていますね。
茶道を習うと畳の歩き方からはじまり、現代っ子はびっくり・・・
でも、理にかなったことばかりです。
久しぶりに畳(イ草)の香りを嗅ぎたくなったら、マルヤへお越し下さいね・・
2011年11月07日
決算市御礼
昨日まで呉服のマルヤでは決算市を開催しておりました。
ご来店いただきましたお客様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
昨今では、なかなかお着物をお召しになられる方が減り、呉服業界も大変でございます・・・
マルヤはお陰様で創業80周年を迎えることができ、皆様のお陰と感謝しております。
お客様のお着物姿を想像しながら、一反一反仕入れ、ぴたりと合った時はホッと嬉しさ倍増です。
今後も皆様に支えられ、地域の着物屋として精進して参りたいと存じます。
「あたたかい呉服屋さん」をモットーに頑張ります・・・(冬は暖房倍増・・・と言う訳ではないよ・・・)
ご来店いただきましたお客様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
昨今では、なかなかお着物をお召しになられる方が減り、呉服業界も大変でございます・・・
マルヤはお陰様で創業80周年を迎えることができ、皆様のお陰と感謝しております。
お客様のお着物姿を想像しながら、一反一反仕入れ、ぴたりと合った時はホッと嬉しさ倍増です。
今後も皆様に支えられ、地域の着物屋として精進して参りたいと存じます。
「あたたかい呉服屋さん」をモットーに頑張ります・・・(冬は暖房倍増・・・と言う訳ではないよ・・・)
2011年11月05日
みどりバザー
9月の台風の影響で延期になっていました、源池小学校「みどりバザー」が本日無事に開催されました!!
お嬢ちゃんとえみどんは朝9時から「かもさん・うさぎさん」当番を終わらせ、11時30分開始のバザーを約2時間学校で「今か!今か!」と待機。
すすき川マラソンまでしちゃったけど・・・
こども達が11時になると大勢集まり、現金を「かっぱチケット」なるものに換え、手に握りしめ、待っています。
いよいよ、11時30分、体育館のドアが開くと、一斉に目的のゲームに向かう子、バザーに向かう子、食べ物に向かう子(えみどん)活気溢れるバザーだな~~
押し花体験
「かっぱのおはなしや」パネルシアターや絵本を読んでもらい、お土産もいっぱい
かっぱ風船
楽しんでいるのは子供ばかりではありませ~~ん
毎日、子供たちをあたたかく見守ってくださる中島校長先生。
とってもかっぱエプロンがお似合いです・・・
最後は「宝くじ」抽選会。
校長先生はじめ役員の方の提供品も当たる、宝くじ。
今年の運は今年のうちに・・・粘った末、全く呼ばれることなく、参加賞いただきました。カラくじなし、ありがたいね~~
楽しく、おもしろい、みどりバザー。
実行委員のみなさま、感謝、感謝です。
そろそろ、えみどんもお手伝いしなくちゃね・・・あ~~たのしかった(‘‘)
お嬢ちゃんとえみどんは朝9時から「かもさん・うさぎさん」当番を終わらせ、11時30分開始のバザーを約2時間学校で「今か!今か!」と待機。
すすき川マラソンまでしちゃったけど・・・
こども達が11時になると大勢集まり、現金を「かっぱチケット」なるものに換え、手に握りしめ、待っています。
いよいよ、11時30分、体育館のドアが開くと、一斉に目的のゲームに向かう子、バザーに向かう子、食べ物に向かう子(えみどん)活気溢れるバザーだな~~



楽しんでいるのは子供ばかりではありませ~~ん

とってもかっぱエプロンがお似合いです・・・
最後は「宝くじ」抽選会。

今年の運は今年のうちに・・・粘った末、全く呼ばれることなく、参加賞いただきました。カラくじなし、ありがたいね~~
楽しく、おもしろい、みどりバザー。
実行委員のみなさま、感謝、感謝です。
そろそろ、えみどんもお手伝いしなくちゃね・・・あ~~たのしかった(‘‘)