2012年07月02日

京都で着物

7月1日、京都ベンチャー認証35周年記念式典に出席しました。
京都で着物京都ブライトンホテルにて
雪輪柄のたて絽の付下・絽の袋帯。7月になりましたので羅です。
式典などのシーンではフォーマルがいいでしょう。雪輪柄が涼しさを演出してくれます。

京都ベンチャークラブの伝統と重みをひしひしと感じました・・・

京都といえば「きもの」
街中では若いお嬢さんが浴衣姿で観光していました。今はレンタル浴衣・着物などで身近に着られます。
和服離れが進むなか、渋めのお寺でも華が咲いたようです。
気楽にチャレンジできていいですね。

いつか「えみどんと京都へいこう!ツアー」しますよ!是非、ご参加よろしくお願いしますね~~いつかね・・・


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
七色大カエデ
黒部ダムと立山の旅
信州の初秋
母娘2人旅
礼讃舞
節分祭
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 七色大カエデ (2015-10-19 16:25)
 黒部ダムと立山の旅 (2014-09-18 14:23)
 信州の初秋 (2014-09-09 15:48)
 母娘2人旅 (2013-06-20 17:01)
 礼讃舞 (2013-05-20 11:24)
 節分祭 (2013-02-03 18:38)

Posted by えみどん  at 12:41 │Comments(0)お出かけ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん