2012年10月10日

繭から糸へ

繭から糸へ
岡谷市にあります「宮坂製糸所」さんへ見学に行ってきました。
諏訪・岡谷は製糸の町。映画にもなっていますね。
えみどんは絹織物(きもの)を販売しているので、前々からきちんと見ておきたい、と願っていました。
養蚕をしている家庭は600.うち20が長野県。毎年減少しているそうです。
絹は着物だけではなく、洋服・壁紙などなど様々に使われます。
「宮坂製糸所」さんでは、絹の石鹸を販売しています。
このような製糸所は全国で4軒。今も伝統を守り続けています。
写真手前は「諏訪式繰糸」映画で観た事ありますね。ハリのある、糸になります。
糸は繰り方により、用途が違います。

まだまだ、沢山教えていただきました。これから、このような方々に支えられながら、呉服販売ができることに感謝して、
励みます!
因みに「宮坂製糸所」さんは一般個人の方にも、糸の販売をしています。趣味で「草木染」をしてみたい・・という方、糸も選べますので、訪ねてみてはいかがでしょうか・・


同じカテゴリー(マルヤのこと)の記事画像
畳替え
愛ちゃんの振袖
七五三シーズン
夏のきもの
ゆかたバーゲン
きもの110番
同じカテゴリー(マルヤのこと)の記事
 成人式 (2018-01-06 17:05)
 畳替え (2017-07-11 15:32)
 愛ちゃんの振袖 (2016-10-06 14:46)
 成人式 (2016-01-09 16:08)
 七五三シーズン (2015-11-01 13:55)
 お久しぶりです・・ (2015-07-03 14:31)

Posted by えみどん  at 16:26 │Comments(0)マルヤのこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
えみどん
えみどん